読み込んでいます

水口細工《箱をつくる》撮影:出水伯明

京都女子大学 生活デザイン研究所

京都女子大学 生活デザイン研究所
京都市, 日本

組地筬という板に経糸となるアオツヅラフジを挟んで固定し、緯糸の葛を織り込みます。箱を作る工程は、まず底、そして側面の立ち上げを編みます。そして、もう一方の側面には、経糸になる「タボ」をつけます。タボはアオツヅラフジの先端の表面を薄く削ぎ、底の経糸に通して削いだ部分を接着。立ち上がり部はシュロを編み込みます。先が細長いアイロン、コテで湿らせながら側面を立ち上げます。再び四隅をシュロで綴じて組み立て、箱にマダケの縁を付けてシュロで巻いて完成です。

一部のみ表示もっと見る
  • タイトル: 水口細工《箱をつくる》撮影:出水伯明
  • 件名キーワード: 水口細工、 滋賀県
  • 権利: 写真:© 出水伯明
京都女子大学 生活デザイン研究所

アプリをインストール

美術館を探索し、Art Transfer、Pocket Gallery、Art Selfie などで芸術作品をお楽しみいただけます

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り