三佛寺の宝物

タップして利用

木造蔵王権現立像(奥之院安置) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(12th Century Late Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(奥之院安置) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)

国重要文化財。国宝投入堂の正本尊。像高116.4cm。材質は桧(ひのき)の寄木造で表面には金箔の装飾が見られます。悪魔を抑え、修験者を導く守護神。過去の修理の際に胎内から取り出された文書の調査によって、1168年に康慶(運慶(うんけい)の師匠)によって製作されたことが判明した。また科学的調査でも同様の結果が得られました。※「寄木造」とは幾つかの木材を継ぎ合わせて作成する技法。

木造蔵王権現立像(奥之院安置) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 12th Century Late Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
木造蔵王権現立像(奥之院安置) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 12th Century Late Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

紙本墨書仁安三年造立願文(12th Century Late Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

紙本墨書仁安三年造立願文

1921年の投入堂の正本尊「蔵王権現立像」の解体修理において取り出された文書。1168年に造立し奉納したことが記された文書で、解読により、制作者が運慶の師匠とされる「康慶(こうけい)」であると判明した。

木造蔵王権現立像(奥之院安置及び1~6号)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(奥之院安置及び1~6号

正本尊の他に投入堂には6体の蔵王権現も祀られていた。いずれも桧材の一木造りで重要文化財に指定されている。近年の科学的調査によって、このうちの1体が、最古の蔵王権現として西暦1025年の伐採が確定した。この像の造立に併せて投入堂が創建されたと考えられる為、投入堂の創建年代を示す手掛かりを示すものとなった。

木造蔵王権現立像(第1号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

木造蔵王権現立像(第1号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(第2号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

木造蔵王権現立像(第2号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(第3号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

木造蔵王権現立像(第3号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(第4号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

木造蔵王権現立像(第4号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(第5号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

木造蔵王権現立像(第5号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造蔵王権現立像(第6号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

木造蔵王権現立像(第6号) (もくぞうざおうごんげんりゅうぞう)(11th - 12th Century Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

鸚鵡文銅鏡(おうむもんどうきょう)(9th - 10th Century End of China's Tang Dynasty) - 作者: 不明三徳山三佛寺

鸚鵡文銅鏡(おうむもんどうきょう)

国重要文化財。裏面に2羽の鸚鵡(オウム)が描かれていることから、鸚鵡文銅鏡と呼ばれる。鏡面に非常に精緻な曼荼羅(まんだら)と997年に女性の出家者「女弟子平山」が奉納したことを示す銘文が彫刻されていることが特徴で、工芸的価値が高い。鏡自体は、中国唐末期の作と考えられており、伝世の後、曼荼羅と銘文を彫って奉納したものと推定されます。近年の調査で、奉納者が円融天皇の皇后であったこと、奈良正倉院や中国に同文様の鏡が存在することが確認された。

鸚鵡文銅鏡(おうむもんどうきょう)(9th - 10th Century End of China's Tang Dynasty) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造聖観音立像 (もくぞうしょうかんのんりゅうぞう)(12th Century End of Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう)

国重要文化財。三佛寺本堂から投入堂までの行者道にある観音堂の本尊。像高167cm、桧材の一木造。彩色は施されていない。左右の手は後で補われたもの。伝承では、十一面観音立像とされるが、頭部の化仏はすべて欠けている。繊細な表現で平安時代末期の作と推定されている。

木造聖観音立像 (もくぞうしょうかんのんりゅうぞう), 不明, 12th Century End of Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
木造狛犬, 不明, 12th - 14th Century Kamakura Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
木造狛犬, 不明, 12th - 14th Century Kamakura Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
木造阿弥陀如来立像, 不明, 12th Century Late Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
蔵王権現立像(御前立), 不明, Early 11th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
銅造誕生釈迦仏立像 (どうぞうたんじょうしゃかぶつ), 不明, 11th - 12th Century Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
木造狛犬(阿形), 不明, 11th - 12th Century Late Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る

古材(10th Century Late Heian Period) - 作者: 不明三徳山三佛寺

男神座像, 不明, 11th - 12th Century Late Heian Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
女神座像, 不明, 12th - 13th Century Late Heian Period - Early Kamakura Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
子守権現甲冑騎馬像, 不明, 16th Century Muromachi Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
勝手権現騎馬像, 不明, 16th Century Muromachi Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
棟札(むなふだ), 不明, 14th Century, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
写経, 不明, Late 14th Century Northern and Southern Courts Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
白磁香炉, 不明, 10th - 13th Century, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
唐櫃, 不明, 14th Century Northern and Southern Courts Period, コレクション所蔵: 三徳山三佛寺
一部のみ表示もっと見る
提供: 全展示アイテム
ストーリーによっては独立した第三者が作成した場合があり、必ずしも下記のコンテンツ提供機関の見解を表すものではありません。
三徳山三佛寺 のストーリー
もっと見る
関連するテーマ
Culture Meets Climate
Bringing artists, scientists, and museums together to reimagine climate data
テーマを見る

Visual arts に興味をお持ちですか?

パーソナライズされた Culture Weekly で最新情報を入手しましょう

これで準備完了です。

最初の Culture Weekly が今週届きます。

ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り