東大サイバーフォレストが誘なう 未知なる自然との邂逅

森林環境学習におけるサイバーフォレストの活用

長野県に設置したタイムラプスカメラ東京大学

あなたは森をどれくらい見ていますか?

私たちが日々の生活を送っている間に、森にも同じように時間が流れ、様々なことが起きています。こう考えると、森に流れる時間の大部分を私たちは見ていないことになります。そこで、森にカメラを置いてみましょう。

富士癒しの森に設置されているサイバーフォレストのカメラとマイク東京大学

森に置いたカメラは、私たちの代わりに、森のあらゆる出来事を観察し続けてくれます。雨の日も風の日も、もちろん陽の光降り注ぐ穏やかな日も、ずっと、ずっと。

そんな健気な「森のカメラ」は、私たちにどんな森の姿を見せてくれるのでしょうか?

富士癒しの森を体験する子どもたち, コレクション所蔵: 東京大学
子どもたちが富士癒しの森を体験した場所に現れたシカの親子, コレクション所蔵: 東京大学
一部のみ表示もっと見る

私たちは森を訪れると、まるで私たちのために森があるような気分になりがちです。しかし、実際には様々な動物たちの棲み家であることを、森のカメラは私たちに教えてくれます。

秩父演習林サイバーフォレストサイトへ続く階段東京大学

カメラが私たちに見せてくれる森の姿は、確かに現実の出来事です。しかし、私たちはそれを直接ではなく、あくまで「森のカメラ」を通して見ることになります。

「森のカメラ」が創り出すもう一つの本物の森、それがサイバーフォレスト。そこで私たちは、未知なる自然の姿を垣間見ることになります。

森は年によって、まったく異なる姿を見せます。この映像に映っている秩父のブナの木は、2000年にはたくさんの花を咲かせましたが、2002年には全く咲かせませんでした。

サイバーフォレストの撮影対象となっている秩父演習林の桜東京大学

私たちの身近な春の風物詩である桜の花も、咲くタイミングは年ごとに様々であることが、サイバーフォレストを通して見えてきます。

毎年の開花時期を観察して気温との関係を考えられるウェブアプリケーション東京大学

インターネットの先にある本物の自然

手元のパソコンやタブレット、スマートフォンを通して、いつでもどこからでもサイバーフォレストにアクセスできます。20年以上にわたり桜の開花状況を観察すれば、毎年の気温との関係も見えてきます。

秩父演習林の桜の開花時期の変化を自分の目で確かめる子どもたち東京大学

あるときは大きな紙に印刷して、またあるときはタブレットのアプリを使って。現実の森と同じように、サイバーフォレストの楽しみ方も様々です。

長野県での定点撮影画像を用いたワークショップ東京大学

子どもだけでなく大人でも、自然の真の姿を直接見る機会はそう多くありません。サイバーフォレストは、未知なる自然との邂逅という、深遠なる学習の機会へと、みなさんを誘ないます。

ぜひ、以下のウェブサイトを訪れてみてください。サイバーフォレストを通して、本当の意味での自然の素晴らしさを探しに行きましょう。

https://www.cf4ee.jp/

提供: ストーリー

写真:中村和彦、サイバーフォレスト(東京大学秩父演習林)
動画:サイバーフォレスト(東京大学秩父演習林)

企画:斎藤馨、藤原章雄、中村和彦
編集・制作:中村和彦

提供: 全展示アイテム
ストーリーによっては独立した第三者が作成した場合があり、必ずしも下記のコンテンツ提供機関の見解を表すものではありません。
ホーム
発見
プレイ
現在地周辺
お気に入り